【生産性爆上り!】フルリモートの必須ガジェット

改善する
隔リーマン
隔リーマン

こんにちは!隔リーマンです!

かつて適応障害に悩みましたが、フルリモート転職に成功し、現在は前職比約3倍の年収で働いています!

「元々仕事ができるタイプだったんでしょ?」
と優秀な会社員を想像するかもしれませんが、間違いなくポンコツに部類されるサラリーマンです。

その分、様々な道具を駆使して生産性アップに努めています。

そこで今回は、隔リーマンが導入しているガジェットについて記載しました。

中には会社から支給してもらったものもあるので、参考にしてください。

フルリモート勤務で必須なガジェット

フルリモート勤務では、職場と違い気が散る要因が多いです。

しかし、適切なガジェットを導入することで、生産性を高められます。

フルリモート勤務で活躍するノイズキャンセリングワイヤレスヘッドホン

フルリモート勤務では、ノイズキャンセリングワイヤレスヘッドホンが役立ちます。

その有用性を、ノイズキャンセリング・ワイヤレス・ヘッドホンの3点から解説します。

ノイズキャンセリング

ノイズキャンセリング機能は、周囲の雑音を低減し、仕事への集中を助けます。

職場であれば、話しかけられる可能性を考慮して装着しづらいです。

しかし、フルリモート勤務では、そのような心配は不要です。

なぜなら、そもそも話しかけてくる人自体がいないからです。

また、仕事の様子を目撃されることが無いため、気が楽です。

隔リーマン
隔リーマン

私は音に敏感なため、特に重宝しています!

突発音や生活音、騒音は、気づかないうちに集中力を削いでいます。

ノイズキャンセリングは、これらの音を遮断し、集中力が途切れるのを防ぎます。

ちなみに、音楽は一切流さず、ただノイズキャンセリング機能だけを使用しています。

ワイヤレス

ワイヤレスヘッドホンの利点は、装着したまま自由に動き回れることです。

室内を歩き回ったり、簡単な運動をしたりしながら考え事をすると、頭の働きが良くなります。

さらに、ケーブルがないため、配線がスッキリし、作業環境が快適になります。

ケーブル付きだと、どうしてもゴチャついてしまいます。

ただし、バッテリー切れには注意が必要です。

隔リーマン
隔リーマン

特に、会議中にバッテリーが切れるとパニックになります!

ヘッドホン

ヘッドホンは、髪型の乱れを気にせず使えるというメリットがあります。

ヘッドホンで頭が覆われるため、髪が乱れていても分かりません。

整髪剤を付ける必要もなく、身だしなみを整える時間を節約できます。

一方、イヤホンだと髪の乱れがすぐに気づかれてしまいます。

自宅にいるのに、身だしなみを整えなければなりません。

ちなみに、ヘッドホンだけでも充分密閉性がありますが、さらに耳栓やノイズキャンセリングイヤホンで耳の穴を塞ぐのもおススメ!

隔リーマン
隔リーマン

極限まで遮音性を高めています!

フルリモート勤務で必須な4Kモニター

フルリモート勤務の生産性を高めるためには、4Kモニターの導入が効果的です。

高解像度のため、作業領域が広く使え、多くの情報を同時に表示できます。

例えば、複数のウィンドウやアプリケーションを開きながら作業しても、画面が見づらくなることはありません。

また、文字や画像が鮮明に表示されるため、目が疲れにくいというメリットもあります。

まとめ

本記事では、フルリモート勤務に役立つガジェットについて解説しました。

ノイズキャンセリングワイヤレスヘッドホンは、集中力の維持や身だしなみを整える時間の節約に効果的です。

また、4Kモニターは広い作業領域と鮮明な表示で、作業効率と快適性を向上させます。

これらのガジェットを活用することで、フルリモート勤務の生産性が向上し、仕事とプライベートの両方を充実させることができるでしょう。

ただし、すべて自前で揃える必要はありません。

必要なものは会社と交渉しましょう!

詳細については以下の記事で紹介しています。

タイトルとURLをコピーしました